2022年3月度 投資信託勉強会開催報告

これで安心、下落に強く上昇相場でしっかり増える銘柄セットの作り方

前回の投資信託勉強会に引き続き投資信託のプロフェッショナルである

ムササビ親分さんに講師をお願いしました。
https://twitter.com/sasabies

今回の勉強会のポイントは投資信託を複数組み合わせることで

ローリスクだけどハイリターンを目指すという内容でした。

投資信託といえばつみたてNISAやiDecoなどで

インデックスファンドの積み立て投資が一般的に知られていますが

今回はもう一歩踏み込んでハイリターン商品の組み合わせで

リスクを低減させて運用効率を上げて行きましょうという内容でした。

ただし、普通のバランスファンドのように

ローリスク商品が資産構成内に混ざってしまうと運用効率が落ちてしまうので

値動きの違うハイリターン商品を自分で組み合わせるというところがポイントになっていました。

勉強会前半:分散投資の原点

前半はなぜ分散投資をする必要があるのか?

という根本的な部分から

高いリターンを維持しながらリスクを下げていく考え方について

またその効果が高くなる組み合わせを理論的に解説いただきました。

勉強会後半:分散投資の実践

じゃあ実際に分散投資をするにはどうすれば良いの?

ここが肝心な部分で難しくなるところです。

それを分散投資のすすめ5か条として

5つのポイントを上げて説明していただきました。

  • 投資信託の活用
  • 異なる資産への投資
  • 〇〇は避ける
  • 〇〇に投資する
  • 期待リターンを重視

運用効率を高めるために避けるべきもの

入れるべきものを知ることで

投資信託で資産運用を行う時の選び方について

解説していただきました。

おまけ+延長戦

今回は投信のプロとしてムササビ親分さんが今の状況から

もしかしたらこんなことが起こるかもしれないよ

という『おまけのお話』をしていただきました。

もしかしたらもしかするw

そういう話ができるのもプロならではの視点と感心いたしました。

また希望者のみ時間延長でより踏み込んだお話をしていただきました。

杉本が感じた素朴な疑問とおまけの話をより深く突っませていただきました^^

勉強会参加者の声

  • 冒頭に説明のあった、「分散してても儲かる投資先に投資してないと失敗する」というのがよく理解できました。全体的には難しい内容が多かったですが、何度か資料を読み返して自分にあった作戦に落とし込みたいです
  • 大変勉強になりました。自分では考えつかない内容ばかりでした。国内債券に分散していますが、それはリスクを下げるためには当然と思っていました。また、リートへの分散の効果を認識できました。株式と債券に分けたほうがいいというのはよく聞きますが、リートに比重を置いて投資している人をあまり目にしてこなかったので、盲点でした。8資産均等バランスファンドでリートがしっかりはいっている意味をようやく理解しました(笑)これからはリートへも資金を振り分けたいです。昨日のレクチャーを参考にどういう配分で投資をするのかを見直してみたいと思います。
  • 杉本さんの配分もぜひお聞かせください!有意義な時間をありがとうございました。
  • 分散投資の具体的な知識を得ることができて、とても勉強になりました。ありがとうございました。
  • 自分のポートフォリオを見直すきっかけになりました。ありがとうございました😊
  • ムササビ親分さんのTwitterやブログなどで発信される情報にはいつも「チクリ」と刺さるものがありいつも関心を持って拝読しております。そんなムササビ親分さんの勉強会。前回同様、投資方法について「はっ」とする気付きを与えて下さいました。独学ではなかなかたどりつけないので勉強会に参加してよかったと今回もつくづくそう思いました。私は初心者ですので基本的なことしか出来ませんが、そんな私でも右へ倣えだけの投資では物足りなさを感じていましたので今回勉強したことは積極的に取り入れていきます。それから「番外編」「延長戦」も楽しかったです。「本編」とは違った満足感でした。

この記事を書いた人